菱三印刷は、1945年創業からこれまで神戸・東京を中心に様々なお客様の販促物の制作に携わってきました。コラム ナカノヒトではこれまで培ってきた知識や技術、経験など、製作させていただく立場から様々な情報を配信していきます。
column048
字間・字送り・字詰め
字 間…文字と次の文字との実アキのこと、通常0(ベタ)になります。
column047
アタリ(トンボ・罫・写真)
実際の印刷時には不要だが、その制作工程でなくてはならない線や図柄で、版下台紙上に写真などの入る位置、輪郭を示すために引く線のこと。
column046
2色分解(ツインカラー)
原稿の基調となっている色を考えて、2色分解を行い、印刷時にたとえば「シアン+金赤」のような2色のインキを使用し、原稿のカラーに近い色を表現すること。
column045
打ち抜き・トムソン(木型・ポンス)
断裁機は直線の刃によって切るので、もし円など直線以外の仕上げが必要なときは、薄い鋼で抜き型を作ってその型で紙を打ち抜きます。
column044
筋入れ(筋押し)のこと
厚手の紙を用いた切り付け表紙を開きやすくするため、あらかじめその箇所に筋をつけておく作業。
column043
オフセット(印刷)とは
版面に凹凸のない平版の一つで、現在の印刷方法の主流を占める印刷方法。
column042
裁ち割り(大裁ち)のこと
枚葉印刷機で印刷する用紙サイズは、倍判または全判など多面付が一般的です。
column041
モノトーン(単色アミ・モノクローム)
写真や絵画などの連続階調原稿を単色の網画像によって表現します。
column040
アウトライン
フォントを文字でなく図形に変換すること、また変換されたもの。
column039
一緒に働きたい人 募集します!
近年切実に感じること、それは、お客さんを含めあらゆる企業が苦戦していることです。
column038
金・銀インキ
金インキは真鍮粉、銀インキはアルミニュウム粉が色材として使用され、ビヒクルは金属粉の酸化による変色や光沢の低下を防ぐためのに特殊なワニスが用いられてる。
column037
「○○らしさ」って?
先日、お客さんからこんな相談をいただきました。
column036
凹版インキ
凹版に使用するインキの総称。
column035
残念なDM
先日ポストに「重要なお知らせ」と書いてあるのり付けされた封書型のDMが入っていました。
column034
自分をダマして快適に!
最近調子どう?って聞かれたらなんて答えます?
column033
世代ギャップに困惑していませんか?
超少子高齢化の現状、職場には3つの世代が一緒に働いているといわれています。
column032
新製品
課題解決を目指したストーリーブックをつくりませんか?
近年、インターネットでの情報収集が容易となった背景をもとに、口コミ等をはじめとした情報の渦にあふれてしまい「伝えたいことがあっても、正しくなかなか伝わらない」ということを感じないでしょうか?
column031
ビジネスでも戦力になるチカラ。それは質問力です!
質問力が高い人っていますよね?そんな人と何気なく話していて、ついつい自分自身が饒舌になってどんどん話してしまう瞬間って感じたことありませんか?
column030
とびら
本の部分名称。前付けの一種で見返しの次に位置し、書名・著者名・出版社名などを印刷します(中表紙)。
column029
角切(角丸、角落し)
角切処理は、製本時の仕上げ様式、角丸(かどまる)と工程上の役割、角落し(すみおと):角(すみ)切りの分野に区別されます。
column028
ヒアリングの真髄とは?
最近はビジネスシーンでもよく「ヒアリング」というキーワードがよく飛び交うようになりました。
column027
4色分解(プロセス製版)
カラー原稿の絵柄を色材の3原色であるシアン・マゼンタ・イエローにスミを加えた4色に色分解したデータを作成します。
column026
湿し装置
インキ装置の直前に置かれ版面に均一な湿し水を供給する役割をする。
column025
印刷部
版胴、ゴム胴、圧胴の3胴からなりたつ印刷部は、版のインキがゴム胴を通して紙に転写されるところで、 印刷品質に最も影響を与える部分です。
column024
DXってなに?
コロナ禍になりよく耳にするキーワード それは「DX(デジタルトランスフォーメーション)」ですね。
column023
主語が「売り上げ」になっていませんか?
会議なんかでよくフォーカスするキーワードですね。 「来月の売り上げは・・・」 「これから売り上げをどうやって上げていくか・・・」 「このままの売り上げでは・・・」
column022
緊急ではないが重要なことに取り組む
これは世界的なベストセラーとなったスティーブン R コヴィー博士の「7つの習慣」という本で語られています。
column021
印刷インキとインク
印刷インキとは、顔料とワニス(油と樹脂から作る粘性物質)を練り合わせて作った印刷用インキの総称で、一般に筆記用インクとは区別されています。
column020
働き方改革(菱三印刷バージョン)
今回はわたしたち菱三印刷の働き方改革を紹介したいと思います。
column019
インキ練りローラ
20本くらいのゴムと硬質ローラの組み合わせで、インキを均一な皮膜にならしています。
column018
動画のチカラ。
最近は動画のお仕事をさせていただくことが多くなりました。 「企業のPR動画」 「料理のレシピ動画」 「商品の説明動画」 とさまざまです。
column017
これからはデジタル?
ホームページなどのデジタル商品とパンフレットやチラシなのでの紙商品のどちらも扱うようなわたしたにのような印刷会社にはよく投げかけられる質問です。
column016
インキ装置(着肉装置)
印刷機の中で、インキを練り合わすローラが多数組み合わされた部分をインキ装置といいます。
column015
クロスメディアマーケティングって?
本来はテレビ、web、雑誌など複数の広告メディアを駆使して集客や売り上げアップを狙うマーケティング手法です。
column014
紙の目のこと
製紙のとき、繊維は流れる方向に平行に並び、その向いている方向を紙の目といいます。
column013
デザインとアートって何が違うの?
よくこの違いについてはいろんなところで議論されますね! われわれもデザインを扱うものとして、今一度たちどまって考えなくてはいけないテーマだと思っていました。
column012
紙の伸縮のこと
空気中の湿度の変化によって生ずる紙の寸法上の変化。
column011
グーグルアナリティクスって?
今日はアクセス解析でおなじみの「グーグルアナリティクス」のご紹介です。
column010
平版インキのこと
平版インキ(lithographic ink)はオフセット印刷に用いるインキです。
column009
用紙の性質のこと
紙と一口にいってもいろいろな種類があります。 美しい印刷を求め、より経済的な印刷を行うためには、印刷用紙の選択がたいへん重要になります。
column008
ソーシャルディスタンスについて
新型コロナウィルスの世界的な蔓延により、可能な限り他人との距離を保ち、濃厚接触を避けることが推進されています。
column007
代表的な折りについて
製本の際、ページ順が正しくなるよう、刷り本を折りたたみます。その中でも代表的な折り方をご紹介します。
column006
動画作成の裏話
当社のホームページをリニューアルする際に、オープニング動画と工場動画を作成したました。 その中でタイムラプスを使うシーンがところどころ出てきます。
column005
本の構造と部分名称
本には必要な名称が各部につけられています。この名称は、前工程の編集・製版・印刷の作業にも共通して使われ、これらの基本名称と、関連する作業用語の紹介をすると、次のようなものがあります。
column004
香料インキについて
平版インキに香料を直接配合したものや、香料オイルをマイクロカプセルに封入して配合したインキのことを「香料インキ」といいます。印刷物を指先や硬貨などで軽くこすると、香りが生じます。
column003
原色について
CMYK(色材の三原色)、RGB(光の三原色)は、原色の分け方を示す方式のことです。「CMYK」とは印刷のプロセスカラーといわれるもので、この4色でカラー写真を再現します。
column002
印行名(印号)について
いんこうめい(印行名)、いんごう(印号)とは、印刷物を製作した会社の名前のことを言います。書物なら奥付、ポスターだと下辺の隅、カタログ・パンフレットなどは欄外隅に小さく入れます。
column001
紙の種類のこと
印刷物は、カタログ、チラシ、名刺、パンフレット等、用途に合わせて作るものが違います。当然、それに合わせて紙の種類もかわってくるのですが、どの紙が適しているのかなんて、プロでもなければ、すぐにわかるものではありません。